2010年10月25日(月) |
2値 |
かつて私がまだ他の仕事で手が離せない時、手の開いているスタッフにスキャン(原稿取り込み)から大まかな所までを仕上げてもらっていたのだが、その時まず取り込みを『2値』にするか『グレースケール』で行くか非常に迷った。
『2値』とは真っ白か真っ黒の2つだけ。(上の画像一番右)
『グレースケール』とは白と黒の間のグレーの部分もなめらかに表現される、いわゆる白黒写真のようなもの。(一番左と真ん中)
本来白黒の漫画原稿は活版印刷(白か黒かの2値)用なので『2値』であるべきとはずっと判っていたのだが、前に試した時、今ひとつきれいに取り込めていない・・・ような気がしていた。ので今回取り込む時、私には色々試す時間が無かった、で、結局グレースケールで取り込む事にしてしまったのだが、スタッフがやって行ってくれた仕事を確認修正している今(現在はひとりで作業をしている)、自分では『レベル補正』を上げ殆ど『2値』になるくらいまであげて仕上げている。やはり黒が薄い部分、かすれてしまうような部分をなくしたいので結局そうなる。
色々な理由でスキャンし直す事がけっこうあるのだが、ふと「そうだ2値でやってみよう」と思い立ちやってみた。ら、これがGOOD!いや、いまの私にはそう見える・・・「そうだ、やっぱりこうだな!」と思い至った訳である。
|
|
本来あるべきとは上に書いたが、微妙な按配を必要とする『レベル補正』をやる必要もなく仕事が速い!(表現されるものは表現され、切り捨てられる物はスパッと潔く切り捨てられる)どうしても取り込まれてしまうゴミなども完全な黒で出てくるので見つけやすい。
かつてもこうした取り込み作業は自分自身で何度かやっているが普段PCを使う作業はカラー原稿の色塗りくらいだったので『2値』での作業はほとんど皆無。『2値』をPCで扱う場合上記のように拡大すればジャギジャギのジャギーだらけになってしまう訳だが、これがしっくり来ないと言うのも長い事あった・・・
が、今回延々と作業をするにあたり、結局殆ど『2値』になるまで『レベル補正』を上げてしまうのだから私自身が『2値』になじんだようだ。そういう意味でもこの作業は意味がある。
すでに何作かグレースケールで取り込んでしまった膨大なファイルがあるが幸いPhotoshop(定番の画像処理ソフト)ではグレースケールから2値への変換は然程の手間ではないのでなんとかなるだろう・・・ |
|
|
|
|
2010年10月11日(月) |
ドットを描く |
|
|
『カットイン・タートルイズ』を書いていた頃は市販の原稿用紙ではなく、まっさらな上質紙を使っていました。5〜6枚ずつ上質紙を重ね、その上に型紙となるセルロイドの台紙を載せ、その四隅に開いた穴に長い鋲などを刺して漫画の基本枠となる“あたり”としていたのだが、これは結構ずれるのです。鋲が斜めになってしまえば当然だが、型紙の穴にも多少大きさがあり厳密に中心を刺せなければやはりずれる。なのでPCに取り込んだ原稿をみるとそのずれ(ゆがみ)にかなり泣かされます。
PCの場合90度はビシッと90度で、拡大表示も簡単ですからすから非常に“ずれ(ゆがみ)”が気になるのです。枠線の“かすれ”などを修正するのはかなり大変な事になってしまう。
あまりにも気になる場合はPC内で枠線を書き直しているのだが、そうするとそのずれを修正した分だけ絵が足りなかったりする。拡大しなければほとんど気にならないような部分だがやはり描き足すのですよ。線の場合は普通に繋げて描けばよいが問題はスクリーントーンを貼った部分。整然と並んだドットになっている訳です。・・・なのでやはり・・・描くのです。
|
|
|
2010年10月9日(土) |
フル回転 |
|
現在『カットイン・タートルズ』の整理修正を必死にやっている所ですが、やはり膨大な量があるため管理ミスも多くたいへんです。フル回転、手首が痛い・・・
|
|
|
2010年10月6日(水) |
キジバト |
|
腹が痒い・・ |
|
腹が痒い・・・ |
|
目が合う! |
|
腹が痒い・・・・
普通のハトと同じく、その辺でよくのんびりと餌などをついばんでいる所を見かけるので窓外の木に飛んで来ても写真を撮ろうとなどとは思わないのだが、この時は異様に長く停まっていた。冬場に備えてか延々と毛繕い。目が合っても動じる気配も全く無し・・・
「判りました撮りますよ写真!」
すぐ近くの枝だったので真正面からカメラを向けるも延々と・・・ |
|
|
2010年10月3日(日) |
仁王立ちの女 |
|
ちょっと疲れて机の横にごろり・・・ちょっとだけウトウトと・・・
はたと気が付くとすぐ横に腰に手を当てた仁王立ちの女!
え?何?起きますよ・・・起きるったら、やらなきゃならない事はたくさんあるんだ・・・??
|
え・・・・・!? |
|
|
え・・・ええ、掛けてましたタオル・・・。ヘッドレストの微妙なカーブがね・・・・ |
|
|
2010年10月2日(土) |
ダンボール |
|
大掃除をして片付いていた仕事場だがまたダンボールが溢れた・・・
でかいヤツ2つは足らなかった収納を導入してその空き箱。あとは・・・・かつて自宅の一室を仕事場にしていてそこにあった画材など・・・自宅の大掃除の時にダンボールに詰めていたが運んでいなかったのだ。
『カットインタートルズ』が掲載されていた『ちゃぐりん』などはそっちにあったので移動。原稿の文字の欠落などいろいろと確認せねばならんのです。 |
|
|
2010年10月1日(金) |
少子化 |
|
先日、こどもの運動会を見に行ったのだが、なんだか前と様子が違う。何が違うかと言うと、ちょいと前だと見るのにも、写真を撮るのにも朝早く行って場所を確保しないと大変だったのだが今回は何時行っても抜けて戻っても何処からでもよく見える。
そう、観覧に来る父兄が随分と減ったのだ。めんどくさくなったから見に来なくなった訳ではない。見に来る対象となるべき生徒自体が減っているのだ。前々から話には聞いていたが・・・学年全体の遊戯にもどことなくスペースに余裕がある感じ。
単純に考えて全校生徒が100人減ればその両親が見に来るはずだったとすると200人観客が減るわけだからスカスカになる訳です。プログラムもスラスラ進むし、見るには楽でよいが少子化の波をまざまざと目の当たりにした、そんな一日でした。
|
|
|
2010年9月29日(水) |
コスモス |
|
長雨の中の束の間の晴れ間、日差しを求めて近所の公園に寄る。コスモス、しなだれてました。もうかなり散っている・・・
これはその中でもまだ元気に上を向いて頑張っていた人たち。 |
下の写真は近くに寄ってきた『コゲラ』。なんか?カワイイ〜!子供か? |
ここから下は長雨に入る直前に寄った時のもの。この時は満開でした。 |
|
夏に長野に行った帰り、山梨にある『オオムラサキセンター』と言う名だったかな?とにかく国蝶『オオムラサキ』を飼育している所に寄ったのだが、その時はすでに綺麗なオスは死に絶えて見ることが出来ずガッカリだった(メスはいました、でも茶色くてすごく地味です。オスの方が早くに死んでしまうのだとか)。
そんな事があったので、なんかちょっと綺麗な蝶がいたので「これはオオムラサキに違いない!」と思い撮ってみた。全然違ったけどね。まぁそうだと思った・・・『ツマグロヒョウモン』てやつらしい。 |
|
|
2010年9月27日(月) |
カットイン・タートルズ |
|
私の長期連載作品としては唯一コミックス化されていない作品です。掲載誌『ちゃぐりん』も一般書店に並ぶ物ではなかったため目にされていない方がほとんどと思います。しかし、読んでいただいた方々の中からは「何とかもう一度あれを読めないだろうか?」という声も多々聞かれます。
実は私自身、この作品は大好きで、最も私らしい作品だったのではないかとずっと思っている所がありまして、何とかこれを皆さんに読んでいただけるように出来ないかと思案、模索中です。まだまだ時間も手間もお金も掛かってしまいそうですが何とかなればと・・・ |
|
|
2010年9月23日(木) |
擬態 |
|
エントランスドアに枯葉が一枚。どう見ても枯葉だ・・・しかし、いったいどうやってこんな所にひっ付いているのだ?ドアに対して垂直に立った状態。不自然・・・蜘蛛の糸でも引き連れて飛んで来たのか?と思考回路が一瞬グルリと・・・ |
|
『アカエグリバ』と言うやつらしい・・・ |
|
|
2010年9月21日(火) |
ヒヨドリ |
|
仕事場の窓外の木に一番頻繁に来訪するのは多分、この人たち。
鳴き声もけっこう煩いのですぐに気付くと言うのもあるが、ちょいと前、植木屋さんがマンション回りの植え込みを綺麗に剪定するまでは窓下の茂みに巣(ねぐら)があった。
毎日夕方になると同じ枝の同じ位置に止まるので不思議に思い見ていると、しばし回りを気にした後、幾つか枝を飛び渡り窓下の茂みへ。決して一気に窓下の茂みへとは行かない。世間をかく乱した後ねぐらに帰るのだ。
しかし、いつも飛び移る枝、位置も同じ。「知ってるよ〜ん!」私はそれをよく上から眺めていた。 |
|
|
2010年9月19日(日) |
秋祭り |
|
涼しくなったとは言えまだまだ暑いが・・・最近近所でよく見かけます。
ここは大通りに面した結構敷地の広い神社。郊外に買い物に出るとしょっちゅう通りかかるので気になっていたが、如何せん流れの速い幹線道路、駐車場はあるのか?何処を曲がればよいのか?などと思案するだけで立ち寄った事はなかったが『お祭り』なので思い切ってハンドルをきってみた。運良く一台空いた駐車スペースにスポッと・・・。なので散策。
神社と言えば大きな林の中にあるのが定番。外からは見えにくい。何かがある?気がするのですよ・・・別に目新しい発見は無かったが、のどに刺さった小骨がひとつ取れた感じ!
|
|
|
2010年9月11日(土) |
泥 |
|
先日の『ベランダ一掃』の続きだが、分別したゴミは大量となってしまったので迷惑にならぬよう何回かに小分けにして出した。実は私の住む町ではゴミは有料である。大きめのゴミ袋1枚が70円程。しかし今回は燃やせるゴミ、燃やせないゴミ、相当数袋を使っているので手間隙考えたら素直に業者に頼んだ方が安上がりだったかも?という気もする。しかしまぁ、この夏は出来るだけ汗をかく事を目的としていたのでそれはそれでよいのだ。
それはさておき、ベランダガーデニングをやっていて最も困ったのは泥の処分だった。と言うか、処分は一切できなかった。干したり石灰を混ぜたり、で、多少なりとも再生させる方法はあるにはあるが、せまいベランダではそれもなかなか・・・。結局、泥を買い増す事になり、ベランダの隅には根が回ってしまい使い物にならなくなった泥の入ったままのプランターが積み重なっていくのである。なので花を植える事もやめてしまった。
かつて泥の処分をネットで調べた所、「公園の植え込みにもって行き・・・・これは○○土(たしか呼び名があったが忘れた)といってよい事なのだ」と言うような書き込みがあったが、さすがに今時そんな事をしたら不法投棄で訴えられそうである。今回、修繕業者が引き取ってくれた事はまさに救いの神だったのだ。
本来この手の事は泥を売る園芸業者が引き取るシステムを作るのが筋な気がするがどうなのだろう?安心して泥を処分できるのであればまた花を植えるのもいいかなぁ〜とも思うのだが・・・花は好きなのだ。
|
|
|
2010年9月2日(木) |
一杯100円 |
|
この業界に入った時からの友人に久しぶりに会う。実はご近所さんなのだが、彼が4〜5年前に越してきた。しかし会うのはその頃以来となる、連載中はなかなか時間がとれないのだ。
「この店安いから行こう!」と彼が見せたチラシはなんと『ビール一杯100円!』2時間の制限付きだが安い!!お互い普段酒は殆ど飲まない。飲みすぎると体に障るので丁度いい・・・
彼とは20数年も前だが、私が連載デビューする直前までも場所は違えどやはりご近所さんだったので話は弾む!弾む話の中で最近のお互いに実に親近感のあるアイデアについて盛り上がった。「合作でもしようか!」などと・・・
まぁ、お互い色々と予定もあるので・・・しかしまた、さらに盛り上がれば・・・
|
|
|