2006.05〜09(下の方から古い日付です。) 日記一覧へ このページの一番したへ Diary
2006年9月6日(水)
スーパーマン・リターンズ
見てきました。いや〜よかったです。何度手に力が入って拳をにぎりしめていた事か・・・
かつて80年代(最初は79年頃か?)のシリーズの時も一作目はワクワクして見たのだが3作目4作目あたりはさすがにパワーダウンが激しかったので期待しないで見ようと思って行ったのだが、いらぬ心配というか・・さすがハリウッドという言うか、。映像は言わずもがなストーリーも・・・。

まずスーパーマンといえば前作クリストファー・リーブ(故人)のイメージが強烈に残っているので違う人が演じて違和感があったら入り込めるのかな?という心配もあったのだがこれもさすが・・・いや、そっくりというわけではないんだけど顎のラインとかがかなり近いのかな・・とにかく雰囲気がいいのだ。笑い方などは演技かもしれないが瓜二つ・・と言う事ですんなり入っていけた。しかもこの俳優、いい表情つくります。ロイス・レインもよかった。見ていて「この映画クリストファー・リーブにも見せてやりたかったな〜」なんて思うもつかの間もう怒涛の展開・・・と、これ以上書くとネタばれになるので書かないがホント大満足、見てよかったと思える映画でした。前シリーズ2作目まで見ているなら(3.4は関係なし)まさにもう涙ものです。雨が降っていたがこういう時って帰りの足取りも軽いよね。
2006年9月4日(月)
ペチュニア復活
ペチュニア

なんか、あっという間に夏が過ぎ去ってしまった・・・ま、今年は夏の暑さを満喫できたのでよしとしよう。普段は往々にして「え?夏だったの?」と気づいたときには秋だったりするのだ。---と言ってもどこかでバカンスを楽しんで来たなんてことはないのだが・・・

例のマニュアル本たちと奮闘。もちろん奮闘しただけではどうにもならんので実際にああでもないこうでもないと試行錯誤、使い込んでみたりしていたわけだが、絵を描くというのはやはり時間がかかるわけで・・・しかしまだ覚えたいのがあるんだがどうしよう・・・

←これは例の無残になったペチュニアで、他の色は絶滅してしまったがこの色だけは強そうでなんとかなりそうだったので寄せ集めて刈り込んでお世話をしました。その甲斐あってかまた復活して花を咲かせてくれとります。

2006年8月10日(木)
ぼうしくん
ぼうしくん どのソフトが使いやすいか?などといろいろCGソフトを触っているが結局は自分で使いやすい筆などをカスタマイズしなくてはならない。「ああでもない、こうでもない」とやっているとあっという間に時間がたっていく。「こういう筆なんだがこれでは重すぎて動かない」とかね・・・

HPやパソコンの画面で楽しむだけならなんの苦労もいらないのだが、頭の中には常に印刷で耐えうるでかいファイルをどうやって動かすか?てのがあって、ふ〜
って事で落書きに走る。・・・で、これは「ぼうしくん
2006年8月10日(木)
またデザイン変えました

前回、このHPのデザインを変えたら「暗い」という指摘があったので「よーし、明るくしよう!」とまた変えた。まあ、トップページに使った絵がちょっとおどろおどろしてたのでそれに合わせてしまったのだが・・・で、今回はちょっと懐かしい絵を描いていてみた。かなり懐かしい感じだがこの辺の絵を今風にってのがこれからの自分の進む方向かなぁ〜などと思いつつ・・・

2006年7月27日(木)
お花畑
 花園

HPリニューアルしたばかりですたが、またちょっと変えてみました。
前はなるべく曲線をイメージしたような、ボタンなども全く四角くないポワッとした感じでしたが、もう少しコンパクトな感じのほうがいいかと思い今回は直線が基本です。

左の絵はまたまたお絵かき。
窓の外がこんな風景だったらいいなぁ〜みたいな・・・

2006年7月25日(火)
歩くお魚
歩くお魚 最近、絵を描くためのソフトを随分いろいろと触っています。
「定番」と言われる物から安価な所謂「お絵かきソフト」「フリーのもの」などなど・・・みなそれぞれ長所あり短所あり癖ありとさまざまなのですが、単に絵を描くと言う事に限定するならそういった安価なソフトにも非常に使いやすいものがありびっくりする。仕事がら最終的に印刷用途になるのでかなり大きいファイルサイズで描かなくてはいけないのだがそう言った意味でもメモリさえ積んでいれば軽々と動いてくれるものがあったりするのだ。しかも使いやすい!所謂「定番」と言われるものは多機能な分けっこう重いのです。

「重い」と言うのどういうことかと言うと、例えば一筆スッと描いた時、描画されるのにすごく時間がかかってしまうと言う事です。ブラシの種類、サイズによってはほとんど止まったような状態になってしまう。もちろんPCにはすごい負担がかかりPC自体も止まってしまう・・・いざ仕事で使うとなると、まず時間はないので「軽さ」は、ツール選びの重要な要素なのです。

しかし仕事となると「線がどうの」とか、「デッサンがどうの」とか神経を使うのだが今回いろいろ触ってみてそんな事は気にさせない!というか、あまり細かい事は出来ないがペタコンペタコン楽しく絵を描けるソフトがあったりして・・・複雑なソフトのマニュアルなどを読んでいて疲れるとついそのソフトでグリグリと・・・
・・・で、これは「歩くお魚」です!なぜ歩くのか?・・・実はこの日、部屋の入り口のドア枠にしこたま足をぶつけて(よくぶつけるが今回はそうとうにハードだった)しばらくうずくまっていたのだが、腹がたってももう一度そのドア枠を蹴るなんて訳にもいかず・・・てな事があったからかどうか・・・
2006年7月16日(日)
扇風機

扇風機を買いました。
歳のせいかクーラーをつけっ放しにして机に向かっていると膝小僧のあたりだけがどんどん冷えてしまうので今は扇風機だけです。窓も開け放しなので喚起にもよい。西日が差し込んできたりするとさすがに温室のようになってくるが、気化熱で涼を取る。なかなかいいです。

2006年7月8日(土)
マニュアル
マニュアル 随分と新しいソフトを入手したのでマニュアルやら教本やらがこんなに・・・すでに半分くらいは読んで理解した、はずなのだが・・・仕事で間があいたせいか・・くくっ・・・かなり忘れている・・・新しい項目に入っても「あれ、あそこはどうだったんだっけ?」と元の木阿弥状態!

Macからの付き合いの長いソフトは読む必要もなかろうが、これから仕事に使えないだろーかと買ったソフトはかなり使いかってが違う、しかも動作が重い!「こんなの仕事につかえるのか〜!!」などと思いつつ「とりあえず覚えて使い込んでみないことには答えはでないか・・・」とも思うので(高かったしね)奮闘しております。

しかし何でこんなに重いのだ?マシンスペックに問題はないと思うのだが、単にペンを走らせるだけなら問題はないのだが、そこそこの広さの選択範囲、べた塗りをしようものなら4,5分はかんたんに待たせる。ほとんどフリーズ状態。エスケープしようとすればウィンドウがチカチカ点滅を始め極めて危ない挙動に走る。メーカーはなんとかしないのだろーか・・・
2006年7月4日(火)
ペチュニア無残!
ペチュニア無残 この一月ほど仕事のため花の世話が出来ず人任せになってしまったのだがご覧のとおり・・・たはっつつ・・・伸び放題枯れ放題・・・しかも全然違う雑草が入れ替わったりしてて・・・いやはや・・・やっぱり世話をしようという意識のある人間が世話をしてないとだめなんだねこういうのは・・・

で、仕事のほうは何をしてたかと言うとTopicsにも書きましたがコミックバンチとYAHOO!JAPANみんなの政治共同連載という企画で政治漫画を描いておりました。YAHOO!に飛べばすぐに見れますのでどうぞ一読を!
そうそう、執筆中に橋本竜太郎元総理大臣の訃報が飛び込んで来ました、心よりご冥福をお祈りいたします。
ペチュニア無残
2006年5月22日(水)
ブタメン2
下に書いたブタメン。調べてみた。なな、なんと、あのベビースターラーメンの会社ではないか!ちょう有名ではないか!何のことはない、出すべき会社が出すべくして出したという商品でした。・・・などと思いつつまた食ってしまった・・・しかし「腹減ったな」と思ったときたべるには大人ではちょっと量がすくないかも・・・
2006年5月21日(日)
ブタメン
ブタ面 コップサイズのカップラーメンです。どうやら最近ウチの界隈では流行っているらしい・・・というかウチでは流行っている。具はほとんどない、いや、たぶんない、少なくとも自分では気づいていない、すごくシンプルなラーメンだ。スープには醤油やらとんこつやら結構な種類があるよーだ。おやつ感覚のラーメンだが子供たちには丁度いい量なのかもしれない。お湯を入れてくれる店では立ち食いをして行く子供たちもいるよーだ。見ようによってはかなりチープな商品にも見れるのだけど、きっとそれが開発者の狙いなのだろう。

普通サイズのカップラーメンでは小さな子供たちには量が多すぎる、残してしまうのではもったいない、だったらもっとぐっと値段を下げて気兼ねなく食べれるものを作ろう、みたいな・・・あるいは最初から駄菓子屋向けにと開発されたのかも知れないが・・・なにしろ「当たりつき」なのだから。

名前も子供たちに受けているよーだ。最初に作ったのがとんこつだったから「ブタメン」というネーミングになったのかはわからないが企画会議では「どういう名前にしよう?」「ブタメンでいきましょう!」と大の大人たちが真剣に話し合ったに違いない。そう考えるとニヤッとしてしまう。製造元は聞いたこともない、地方の会社のようだがそういう所からヒット商品が出るのだとしたらなんか嬉しくなってしまう・・・ってのは変?
2006年5月20日(土)
ペチュニア
ペチュニア 今日はちょっと体調が回復したので、せっかくのペチュニアをちゃんと載せてみる。
これを植えたとき本当はサフィニアにしたかったのだがけっこうな数を植える事にしたのでちょっとけちってペチュニアにしたのでした。園芸専門店で購入したのだが、鉢もいくつか新調しようと思ったのだがちょうどいいのがそこにはなかった。しかたないので回り道をしD.I.Y.shopへ・・・しかしそこにはなんとたった今買ってきたペチュニアとかわらぬ値段でサフィニアたちが並んでいたのでした。もちろんペチュニアたちはその半額ほどの値段で並んでいました・・・

いやそんな事はどうでもいいのです、きれいに咲き誇ってくれさえすれば、手塩にかけて育てたものは何であれかわいいものです。とゆーか手などほとんどかからないのだけど・・・この手の花この時期ほんとうによく咲き続けてくれます。しかし咲き続けてもらうためには花が実を結ぶ前に摘んで行かなくてはなりません。実を結んでしまうと実を大きくするためにエネルギーを費やしてしまうからです。

それから今回思ったのだが「ひとつの鉢には同じ色」のがよかったかもしれません。何故かと言うと同じペチュニアと言っても色によって育ち方に差があるからです。ピンク色などは葉もかなり大きくどんどん茎をのばして行ってしまうからです。それに比べ紫色は小さな繊細な葉で茎も弱弱しく細いです。伸びてしまう大きな苗を他とのバランスを保つには伸びないように先端をこまめに摘まなくてはなりません。ひょろひょろさせずにまわるく横へのボリュームをもってもらうわけです。しかしこれがなかなか決断を要する事で・・・

何故かと言うと、茎を伸ばす先端には必ずきれいな花を咲かせるからです。花を咲かせながらどんどん成長して行くのです。せっかく咲いた花だからとか、かわいいから、きれいだからとか躊躇していると花は次々に咲かせるのでどんどん伸びてしまう。伸びきってしまうと根元の方の茎はず太く葉も少なくなり今更横へ広がろうという芽は出なくなってひょろひょろしたままになってしまうのです。
ペチュニア
2006年5月19日(金)
熱が・・・
ペチュニア ペチュニアです。ここ4,5日仕事がきつくて一段落したとたんに熱がでました。で、ペチュニアもこんな感じでグワングワンに見えるというわけです。
しかしやらなきゃならない事は山積みで、しかも今日は打ち合わせがある、行けるだろーか、とりあえず少し横になっておきます。
2006年5月11日(木)
もひとつ・・・
バリ ホテル この日記を貼り付けるソフトがどう動くのか検証するために同じ日付でもうひとつ。画像もとりあえず入れたいので古いのを・・・これはもう随分前にバリへ旅行した時描いた絵です。行ったのが雨季だったので一日中雨が降っている事もあってスケッチブックと水彩絵の具は持って行っていたので日がな一日ベランダで絵を描いていたと言うわけです。ふだん仕事では机の上だけでぎちぎちのスケジュールでやっているのでやっぱりいいですねのんびり景色を見ながら絵を描けるというのは。
2006年5月11日(木)
さてさて・・・
coffee break

さてさてやっとHPのリニューアルがそこそこの形になってきたのだけどまたまた仕事で暫くは忙しくなりそうです。どんな仕事かはまだ発表できないのだけどみなさんが目にするのは7月の初めくらいになるでしょうか・・・追々[topics]にでも載せて行こうかと考えてえています。
それにしても5月だというのに寒いね、夜などはけっこう冷えます。最近は花の世話をするのが日課なので花の写真でもと思ったのですが今は夜なので撮れません。ということでコーヒーでも・・・

PC お久しぶりです、みなさん。

かつて「今泉伸二site1」なるweb siteを運営していましたが仕事の都合上なかなか更新にいたれず、ほったらかしたまま早数年の月日が流れてしまいました。更新の仕方もすっかり忘れ、知らぬ間に掲示板も繋がっておらず、まるで廃墟のようなHPとなっていたようです。-------が、この度、心機一転断腸の思いでMa○intoshとも別れを告げ、広い大海原に漕ぎ出すべくWi○dowsに乗り換え、この歳になってまた新たな分厚いマニュアル本を何冊も読破するのはエベレストの山頂をめざすような茨の道でありましたが、ここになんとか晴れてリニューアルしたWeb siteを公開できる運びとなりました事をご報告いたします。

-----なーんてホント大変でした、「たは・・・」。
実はWi○dowsに関してはスペックなどいったいどんなものを買えばいいのか全くわからず、とりあえずと買ったマシンでは職業柄、印刷に耐えうる大きいファイルの絵を描くにはかなり厳しいと言う事が判明し、
無理をして2台目を導入したのだけれど家の中にはまだ他にもパソコンがあったりするので、それを全部インターネットに繋ぐのにまずてんやわんや、そうこうしている内に調子悪くなるマシンもありシステムの再インストゥール、再セットアップで一苦労。かつて「2度とパソコンなんかで絵は描かない」と誓ったのだけど「時代の流れもあるし、またやってみようか」などと思ったのが運の尽きか・・・
六本木ヒルズ いや、でももう漕ぎ出した船、暫くはまたパソコンと付き合ってみようかなどと思っているのですよ。
一昔前と比べたらスペックは相当にあがってるしね。メモリなんか信じられないほど安くなってる。とは言ってもまだまだお金はかかりそうだが・・・Ma○intosh用のソフトが流用出来るわけじゃないからね・・・。
PCファン
右の写真は調子がわるくなったパソコンの掃除をしている所、びっくりするほど冷却ファンには埃が溜まる。危険もあるので裏蓋を開けるのを禁止しているメーカーもあると思うので自己責任です。しかしコンピューターが悲鳴を上げてたらしかたがない・・・。。左の写真は仕事の関係で六本木ヒルズへ行った時の物、いや〜都心まで出ていったのは久しぶりだった。帰りに秋葉原へ寄ってパソコン周りのものを買いあさって来たのだけど、やっぱり人ごみは疲れるね。それにしても秋葉原が随分変わっていたのにびっくり! 
あやや・・何を書いているのか?トピックだか近況だかよくわからんものになってしまった・・・とりあえずまだ工事中の所もありますがたまには覗きに来てやって下さい。落書きの一つや二つふえてるかも知れません。
(第一回topicsより)
 日記一覧へ このページのトップへ

今泉伸二COM

※外部より直接このフレーム内ページに来られてしまった方(各ページへのボタンが左に見当たらない方)は右のINDEXをクリックして下さい。--INDEX
Copyright © 2006 Shinji Imaizumi All Rights Reserved. http://imaizumishinji.com